今日はあまり動きがありませんね。これからに期待です。動きがないときはついついポジションを取りたくなりますけど、チャンスを待つのも投資のひとつですね。焦らずチャンスを待ちましょう♪さてさて、ポンドル4Hショートは少しずつですが利益がでてきました。含み損が発生していないところがすごいですね。...
チャートを見ていたら売りシグナルが出ていたのでご連絡。ポンドル4時間足です。...
こんにちは!平均足をチャートに表示できるようになりましたが、売買ポイントがあまりよくわかっていませんシンプルに移動平均線と組み合わせて使おうかと考え中です。あ、南緒式を平均足でやってみたら面白いかもしれないですねさてさて、かなり前にTrandManagerなるものがあったかと記憶していますが、これにMACDでフィルターすればだましが少なくなるのでは?と考えました。GBPUSDの4時間足です。矢印が売買シグナルです。...
が出ていましたね。復習:ラリー・ウイリアムズのOOPS(ウップス)とは...
現在の相場は本当に移動平均線のクロスで勝てているのか?「危ない」と思ったので検証してみました。5日移動平均線25日移動平均線終値でクロスが確定したら次の始値でエントリー結果↓...
いいアイデアが浮かんだのでメモしておきます。タイトルのとおり「グランヒルの法則+GMMA」です。「グランヒルの法則」はこちらにわかりやすい説明があります。感謝感謝です。プログラマーなFX~完全自動売買への道~グランヒルの法則では「移動平均線と現在のレートとの位置関係に注目」とありますが、移動平均線→GMMAの投機(青)現在のレート→GMMAの投資(赤)に置き換えます。なかなかいいアイデアじゃないですか?...
移動平均線が12個(ライン?)あるだけなのです。あとはロウソク足の色を黒くしちゃえば完成です。移動平均線の数の単位ってなんだろう、、、個?ライン?線?それではお仕事にいってまいります。...
今日も為替相場を狩っていきます!おはようございます。オリジナル路線を目指してMetaTraderをいじってみました。なかなかうまくいかず、悪戦苦闘で3時間くらいしか寝れなかったですでもなんとかうまくいったかも?というところまできました。こんな感じです↓...